忍者ブログ
ネットワークセキュリティやってます。技術よりも趣味と雑談が多めのブログです。最近はオンライン英会話にはまっています。

2024-04

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラボの最初の部分の主な作業はトポロジ図通りのL2およびL3の設定を行い、必ず隣接デバイスまでのPingが確認できるようにしないと、あとあとのIGPやBGP設定がうまくできなくなる。

もしpingが通らなかった場合にいくつかの確認事項をチャックするといいでしょう。

↓ルータAとルータB同士は論理トポロジ図では隣同士のようになってますが、実際間にスイッチが挟んでいたりします。(この見方が最初分からなくて結構くろうしました)

topo.JPG







それでは、pingが2つのルータで通らなかったらどのようにするかというと
①ルータでshow ip int brieコマンド、IFがShutdownになってないか?IPアドレス間違ってないか?
②対向スイッチでsh vlan brieコマンド、ルータと接続するポートに正しいVlan振り当てたか?
③スイッチでsh inter trunkコマンド、適当なVlan(この図でいうとVlan100)がトランクを通ってるか?

大題、以上の3つのポイントを押さえればOK

もっと詳しく書きたいが眠いっす。。。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ネットワーク図、わかりにくいですね。
本番でも、そのような記載方法なんでしょうかね。
私が使っているWorkbookは普通(?)の物理構成図のみです。

トラブルシューティング、私は②が苦手です。
しょっちゅう、show vlan と sh cdp neighbors 
で確認してます。
はいねけん。 2007/12/11(Tue)00:45:24 編集
無題
本番はどうなんでしょうか?わかりません。。
やはり最低2種類のワークブックやっていろんなパターンになれた方がいいのかな?
ぜん吉 2007/12/11(Tue)16:49:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
著書




プロフィール
HN:
ぜん吉
性別:
男性
職業:
割と自由なリーマン
趣味:
海外出張
自己紹介:
2006年のCCNA合格を皮切りにCCIE-RSを含めて数々のシスコ資格をパスし、2009年に念願の海外受験(ドバイ)でCCIE-SCを取得。そして、2010年に目標だったトリプルCCIEを香港の地にて達成した。今はネットワークセキュリティやデータ分析などをやっています。

■2006年の目標
CCNA(達成)

■2007年の目標
CCNP(達成)
CCDA(達成)
CCDP(達成)
CCIP(達成)

■2008年の目標
CCSP(達成)
CCIE-RS(達成)
TOEIC700点(達成)

■2009年の目標
CCIE-Sec(達成)
TOEIC800点(達成)
JNCIA-JUNOS(達成)

■2010年の目標
JNCIA-M(達成)
CCIE-SP(達成)
JNCIS-M(達成)
JNCIA-EX(達成)
JNCIS-SEC(達成)

■2011年の目標
異動(未達成)

■2012年の目標
異動(未達成)
TOEIC850点(達成)

■2013年の目標
異動(達成)
CCIE更新(達成)

■2015年の目標
本を出す(達成)

■2017年の目標
TOEIC900(達成)
TOEIC950(達成)

■2018年の目標
英検1級(達成)

■2019年の目標
海外勤務








英会話







忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .