忍者ブログ
ネットワークセキュリティやってます。技術よりも趣味と雑談が多めのブログです。最近はオンライン英会話にはまっています。

2024-04

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついったーだと文字数オーバーになるからブログでOSPFのBGP拡張コミュニティについてつぶやく。

PE-CE間ルーティングがOSPFのとき、MPLS VPNスーパーバックボーンにおいて以下のような3種類のBGP拡張コミュニティがやりとりされている。

・OSPF Route Type
・OSPF Router ID
・OSPF Domain ID

それぞれの詳細について

・OSPF Route Type
OSPF Route TypeコミュニティはmBGP間でOSPFエリア番号、LSAタイプ、OSPFオプションを運ぶ。
OSPFエリア番号は32ビット長を用意されている、Externalルートは0となっている。
LSAタイプは8ビットで次のような種類がある。
 1 - Type 1 LSA
 2 - Type 2 LSA
 3 - Type 3 LSA
 5 - Type 5 LSA、この時のエリア番号は0
 7 - Type 7 LSA
 129 - Sham Linkアドレス、これは結構マニアックな知識
最後のOSPFオプションはLSAタイプ5と7用、1ビット長となっている。
 0 - E1タイプ
 1 - E2タイプ

・OSPF Router ID
そのまま、4ビット長ルータIDを運ぶもの

・OSPF Domain ID
2ビット長、コマンドで指定もできますがデフォでプロセス番号と同じ。このDomain IDが異なると、OSPFのルートは全てE2としてBGPから再配布される。これはわりと有名な話。

以上の内容は全てshow ip bgp vpnv4 allで確認できる。Domain IDは16進数で書かれているから、計算させる問題も実際にIEのシミュレーション問題にあったりして。とりあえず、このコマンド出力からエリア番号、LSAタイプ、オプション、Domain IDが分かればOK。



PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
著書




プロフィール
HN:
ぜん吉
性別:
男性
職業:
割と自由なリーマン
趣味:
海外出張
自己紹介:
2006年のCCNA合格を皮切りにCCIE-RSを含めて数々のシスコ資格をパスし、2009年に念願の海外受験(ドバイ)でCCIE-SCを取得。そして、2010年に目標だったトリプルCCIEを香港の地にて達成した。今はネットワークセキュリティやデータ分析などをやっています。

■2006年の目標
CCNA(達成)

■2007年の目標
CCNP(達成)
CCDA(達成)
CCDP(達成)
CCIP(達成)

■2008年の目標
CCSP(達成)
CCIE-RS(達成)
TOEIC700点(達成)

■2009年の目標
CCIE-Sec(達成)
TOEIC800点(達成)
JNCIA-JUNOS(達成)

■2010年の目標
JNCIA-M(達成)
CCIE-SP(達成)
JNCIS-M(達成)
JNCIA-EX(達成)
JNCIS-SEC(達成)

■2011年の目標
異動(未達成)

■2012年の目標
異動(未達成)
TOEIC850点(達成)

■2013年の目標
異動(達成)
CCIE更新(達成)

■2015年の目標
本を出す(達成)

■2017年の目標
TOEIC900(達成)
TOEIC950(達成)

■2018年の目標
英検1級(達成)

■2019年の目標
海外勤務








英会話







忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .