ネットワークセキュリティやってます。技術よりも趣味と雑談が多めのブログです。最近はオンライン英会話にはまっています。
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 この本おもしろいね。夢中になったから5日間で読破した。 でもH.323,SIP,MGCP,SCCPといったシグナリングプロトコルの説明がわずか5ページというのはあまりにも少なすぎる。 最後のUC500に関しては商品カタログのコピペかとおもった。自社製品を自画自賛しすぎてワロスw もっとテクニカルに知りたいならレベルAじゃなくてレベルPを読めってことね。 ちなみにこの試験は受けない。low cost-effectiveだから。 PR
SPラボの準備でワイヤレスの勉強はノロノロペース。
![]() MPLSはいい加減飽きてきたから、本当は無線技術を集中して勉強したいところだがSPラボが合格しないとなかなか前へ進むことが出来ない CCIE Wirelessこそ一番新しいトラックですが、無線技術はなにげに歴史が一番古く、IRの発見で無線技術が始まったとするならば約200年の歴史はある!狼煙も無線技術だ!と主張するならばその歴史は一気に紀元前まで遡るw 一方MPLSなんかは10数年、タグ転送技術で見てもせいぜい数十年程度。だから無線技術の本も日本語で読めるものも多いこともあって、実は一番勉強しやすい科目のような気がする。しかし本気でCCIE無線ラボに挑戦するにはラボ環境という難題にぶつかる。どのトラックもそうだがラボ環境さえ充実していいればラボ試験の敷居が一気に下がるのは言うまでもない。 話はそれたが、Cisco Learning Networkで「Wiress 勉強記」を書いていて、そこの勉強記のページが整理されてリニューアルしたよ。と今回は言いたかっただけ。。。
CCNA wirelessとは関係あるか知りませんが一応fon linusになった。
これで世界のfonルータへのwifi無料接続できるようになった。 なお、iPhoneユーザならfonルータはただでもらえるという。 http://mb.softbank.jp/mb/information/details/100513.html 今のfonルータはヤフオクで買ったもので、買った直後に禿げが次のようにtweetしやがった。。。 言うのおっせーよ。 くやしいから、最寄のソフトバンクショップから2つ目のfonルータもらってこようとおもったら、2段階定額が対象外ってくれなかった。 禿げしく無駄足だったから、RTしてやった。どうせ返事は返ってこないけど。 後から制約条件つけるなんて子供給付金みたいでやな気分。 ![]()
この度、CCIE-SPで絶望的したためワイヤレス系へ鞍替えすることになりました。
というのはもちろん嘘です。 予告となりますが、Cisco Learning Network Japanでワイヤレス系の勉強記を書くことになりました。 ワイヤレスなんてテクネの勉強以来疎遠となっているため、はっきり言って素人レベル。つい先日fonルータの設定でアホをやったぐらいの無線ヘタレです。 SPのこともあるしワイヤレスはその合間でまったりとやることになる。このブログでもワイヤレスの勉強に関する記事も時々載せる予定です。 これでとるとるまんさんと同じ土俵に立ったというわけで、サッカー記が堂々と載せられるというなら私はワイヤレスとまったく関係ないMPLSの記事を書いてみるかw ワイヤレスの目標は激しく低めのCCNAレベルです。もしそのうち覚醒したら一気にCCIE筆記レベルまで引き上げる可能性もある。 ↓CCNA Wirelessのシスコプレスはまだ日本語版がないみたい。
シスコさんがくれたもの。
IIUC(Implementing Cisco IOS Unified Communications)という試験用の公式ガイドブックで合格すればCCNA Voice認定になるが、これとは別にCCNAかCCIEを持っていないとだめ。ちなみに、IIUCではなくてCCVPの5科目の中のCVOICEに合格してもCCNA Voice認定がもらえる。つまり、最初からCCVPを目指すならばIIUCではなくCVOICEを選ぶほうが少しだけショートカットになる。 SIPは全然分からんので、暇なときに見てみます。そのうち本格的に勉強するかもしれません。とりあえず今のところはCCIE SP取得が最優先。 640-460 IIUC Implementing Cisco IOS Unified Communications 試験は、CCNA Voice 認定資格に関連した試験です。この試験では、Cisco Unified Communications Manager Express、Cisco Unity Express、および UC500 Smart Business Communications System の各ソリューションによる、小規模から中規模までの IP テレフォニー ソリューションの実装と設定に関する受験者の知識が問われ、基本的な IP テレフォニーの導入、設定、およびメンテナンスのスキルを確認します |
プロフィール
HN:
ぜん吉
性別:
男性
職業:
割と自由なリーマン
趣味:
海外出張
自己紹介:
2006年のCCNA合格を皮切りにCCIE-RSを含めて数々のシスコ資格をパスし、2009年に念願の海外受験(ドバイ)でCCIE-SCを取得。そして、2010年に目標だったトリプルCCIEを香港の地にて達成した。今はネットワークセキュリティやデータ分析などをやっています。
■2006年の目標 CCNA(達成) ■2007年の目標 CCNP(達成) CCDA(達成) CCDP(達成) CCIP(達成) ■2008年の目標 CCSP(達成) CCIE-RS(達成) TOEIC700点(達成) ■2009年の目標 CCIE-Sec(達成) TOEIC800点(達成) JNCIA-JUNOS(達成) ■2010年の目標 JNCIA-M(達成) CCIE-SP(達成) JNCIS-M(達成) JNCIA-EX(達成) JNCIS-SEC(達成) ■2011年の目標 異動(未達成) ■2012年の目標 異動(未達成) TOEIC850点(達成) ■2013年の目標 異動(達成) CCIE更新(達成) ■2015年の目標 本を出す(達成) ■2017年の目標 TOEIC900(達成) TOEIC950(達成) ■2018年の目標 英検1級(達成) ■2019年の目標 海外勤務 ![]() |