忍者ブログ
ネットワークセキュリティやってます。技術よりも趣味と雑談が多めのブログです。最近はオンライン英会話にはまっています。

2025-02

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CCIE Worldwideが更新されました~

前回の更新は5ヶ月かかったが、今回は約1ヶ月でのはやい?更新でした。

全世界はこの1ヶ月間で約1%の増でアメリカはマイナス成長、日本は相変わらず韓国よりも増加率が低い。

全世界 17660 ⇒ 17840 +1.02%
アメリカ 5026 ⇒ 5025 -0.02%
中国 2966 ⇒ 3008 +1.42%
日本 1027 ⇒ 1030 +0.29%
韓国 933 ⇒ 949 +1.71%
UAE 114 ⇒ 122 +7.02%
PR
今週はCheckPointの研修を受けています。

内容はファイアーウォールに関するもので、Stateful Inspectionを始めて世に出した会社です。今は、特許が切れてCiscoなど他社もSteteful Inspeciton機能有りの売り文句を使っています。

アプライアンスとして提供している他に、汎用サーバにソフトウェアをインストールしても使えるようになっています。研修先で制限付きOSをもらったのでそのうち自分で試してみます。

CheckPointなんて聞いたこともなかったけど、とりあえず会社の金で受けられるので敢えて未知の分野に足を踏み入ってみました。案の定受講者は少なく3人しかいなくて、隣のCCNP部屋では30人ぐらいいました。

色々IPXとの違いがあってとても新鮮でした。なんといっても使いやすいGUIが印象でした。また、ファイアーウォールのほかにIPS、VPN機能も一体となってる他に、グラフィカルで内容詳細なログ機能、レポート機能もとても気に入りました。

今回は資格試験もあるようでしたが、有料な上会社から補助なしだったので受けないことにしました。

今後ももう少しCheckPointを詳しく知りたいのでCheckPoint社の無料セミナーにも参加する予定です。

多分仕事では使わないから100%趣味の領域です。
CCIE取得者数が5ヶ月ぶりに更新されました。

http://www.cisco.com/web/learning/le3/ccie/certified
_ccies/worldwide.htm

http://pwp.netcabo.pt/amsoares/wwccies/wwccies.htm

この5ヶ月間での変化は、

全世界 16355 ⇒ 17660 +7.98%
アメリカ 4843 ⇒ 5026 +3.78%
中国 2582 ⇒ 2966 +14.87%
日本 992 ⇒ 1027 +3.53%
韓国 856 ⇒ 933 +9.00%
UAE 86 ⇒ 114 +32.56%

日本はもっとがんばらないとすぐに韓国に追いつかれてしまいそうです。人口あたりのCCIE数で見ればもう既に日本は韓国に負けています。
Cisco and Pearson VUE Combat Exam Fraud with Global Test Delivery Enhancements

8月から始まるらしい。
Testking、pass4sureなどお使いの方は要注意。

個人的に実施効果がどうなるかたのしみです。特にForensic Analysisがどれぐらいいけてるツールなのか知りたい。予想としてFolse Positiveは少なからず出てしまい苦情の嵐かと。対策としてはいくら受験者にとって簡単な試験でも”それなりに”各問題を時間をかけて解くことです。多分イントロクイズみたいに解答するとアラームがあげられてしまうかもしれません。


~~~今回発表されたチート行為対策の抜粋~~~

* Photo on Score Report and Web - On completion of a certification exam at the test center, candidates will receive preliminary score reports imprinted with their photos and unique authentication codes. The authentication code can be used to access a candidate’s official score online at Pearson VUE’s website www.pearsonvue.com/authenticate usually within 72 hours of the examination. The online score report will also display the candidate’s photo. Candidates may share access to their online records with employers or other third parties.

⇒CCIE Securityコマンドチックに言えば、authentication rsa-sig


* Forensic Analysis - Exam results and other testing data will be continuously analyzed by forensic software to detect aberrant testing behavior and to flag suspect exams for further investigation. When problems are identified with the validity of a test result, the candidate’s score will be invalidated. Depending on the exact issue with the flagged exam, further consequences may range from having to retake the exam to the imposition of a one-year or lifetime testing ban.

⇒IPS CLIで言えば、service signature-definition forensic-anlysisみたいなもの


* Preliminary Score Report - All paper score reports will be preliminary, pending the results of forensic analysis, until official exam scores are posted to the Web within 72 hours of exam completion. Once the exam scores are official, candidates may use the authentication codes on their score reports to access the Pearson VUE website for score and photo verification.

⇒これはL2セキュリティでいうのゲストユーザみたいなものか

DoS

住んでいるマンションのゴミ置き場で結構いいパソコン拾いました。

バイオでスペックはCPU2.3G メモリ768M DVDコンボ

フロントパネルが壊れている以外結構綺麗。

これはいい拾いものしたと家に持ち帰ってネット接続テストしたところ、やたらとモデムのランプが光る。

これはおかしいとおもい、パケットキャプチャしたら、ICMPエコーパケットが絶え間なくイタリアの某企業向けに投げ続けている。 ん・・・これはDoSだな。

というわけで、今から駆除にかかります。

著書




プロフィール
HN:
ぜん吉
性別:
男性
職業:
割と自由なリーマン
趣味:
海外出張
自己紹介:
2006年のCCNA合格を皮切りにCCIE-RSを含めて数々のシスコ資格をパスし、2009年に念願の海外受験(ドバイ)でCCIE-SCを取得。そして、2010年に目標だったトリプルCCIEを香港の地にて達成した。今はネットワークセキュリティやデータ分析などをやっています。

■2006年の目標
CCNA(達成)

■2007年の目標
CCNP(達成)
CCDA(達成)
CCDP(達成)
CCIP(達成)

■2008年の目標
CCSP(達成)
CCIE-RS(達成)
TOEIC700点(達成)

■2009年の目標
CCIE-Sec(達成)
TOEIC800点(達成)
JNCIA-JUNOS(達成)

■2010年の目標
JNCIA-M(達成)
CCIE-SP(達成)
JNCIS-M(達成)
JNCIA-EX(達成)
JNCIS-SEC(達成)

■2011年の目標
異動(未達成)

■2012年の目標
異動(未達成)
TOEIC850点(達成)

■2013年の目標
異動(達成)
CCIE更新(達成)

■2015年の目標
本を出す(達成)

■2017年の目標
TOEIC900(達成)
TOEIC950(達成)

■2018年の目標
英検1級(達成)

■2019年の目標
海外勤務








英会話







忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .