忍者ブログ
ネットワークセキュリティやってます。技術よりも趣味と雑談が多めのブログです。最近はオンライン英会話にはまっています。

2025-02

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土日のアクセス数がいつもの2倍。

なんでだろう?とおもいアクセス元みたら・・・

ここから↓の来客がほとんどだった

ガレネット

何でもCCIE界のカリスマ・ガレージ兵頭さんの新たな活動のホームページらしい。

それで、リンク(ガレリンク)に私のブログのリンクあったというわけ。

うれしいですね。

ガレセミナーの内容がとても気になります今日この頃でした。
PR
8月の目標はCCIPの取得でした。

2回の試験ともに一発合格したので目標達成しました。

さて、9月には予定している試験はなくひたすら勉強になります。8日~17日の10日間休みとったので、予定を立てて時間の有効活用したいとおもっています。

9月の自分に課する課題として
①CCIE関連の英語テキストの進捗率を90%以上にすること
②IEWB vol.1を終わらすこと
③テクニカルエンジニアNW「午後」問題集を2周こなす
④テクニカルエンジニアNW過去問3年分こなす

そして、課題ではないがラボ予約をすること!

去年に続き、今年も日経ネットワーク雑誌が主催するネットワーク検定試験をうけました。

問題数は30問で、ネットワークに関連する一般的な問題。去年は平均点ぐらいだったのを覚えてる。

さて今年の成績はどうでしょうか?結果は9月上旬メールで教えてくれます。

もちろん無料ですので、腕ためしのつもりでいかがでしょうか?


日経ネットワーク検定試験のページ
https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/NKT2007.html

先日、会社に雷が落ちて一日中停電というハプニングありました。

電気復旧したのはいいが、LANがあっちこっちつながらないという事態がおこり、いろいろ故障切り分けなどを行った結果、多くはハブの故障とLANカードの故障だったことが分かった。

通信機器に関わらず、雷が鳴り始めたらブレーカーを落とす予防が必要かもしれません。今は家には数十万円のラボ機器があるので、雷で一瞬にしてパーにされたら泣くに泣けませんね。
今週はお盆休みでほとんどの人は休みをとっている。

おかげでいつもの職場は人もいなければ、電話もほとんどない結構な環境で1日淡々と作業できる。

朝から夕方までほとんで喋れずに仕事終わることができるのも”あえてお盆出勤”の魅力の一つです。

そして、忙しくなる来月に11連休とってCCIEの勉強をします。要するに人嫌いなわけです。
著書




プロフィール
HN:
ぜん吉
性別:
男性
職業:
割と自由なリーマン
趣味:
海外出張
自己紹介:
2006年のCCNA合格を皮切りにCCIE-RSを含めて数々のシスコ資格をパスし、2009年に念願の海外受験(ドバイ)でCCIE-SCを取得。そして、2010年に目標だったトリプルCCIEを香港の地にて達成した。今はネットワークセキュリティやデータ分析などをやっています。

■2006年の目標
CCNA(達成)

■2007年の目標
CCNP(達成)
CCDA(達成)
CCDP(達成)
CCIP(達成)

■2008年の目標
CCSP(達成)
CCIE-RS(達成)
TOEIC700点(達成)

■2009年の目標
CCIE-Sec(達成)
TOEIC800点(達成)
JNCIA-JUNOS(達成)

■2010年の目標
JNCIA-M(達成)
CCIE-SP(達成)
JNCIS-M(達成)
JNCIA-EX(達成)
JNCIS-SEC(達成)

■2011年の目標
異動(未達成)

■2012年の目標
異動(未達成)
TOEIC850点(達成)

■2013年の目標
異動(達成)
CCIE更新(達成)

■2015年の目標
本を出す(達成)

■2017年の目標
TOEIC900(達成)
TOEIC950(達成)

■2018年の目標
英検1級(達成)

■2019年の目標
海外勤務








英会話







忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .