ネットワークエンジニア ひよこ倶楽部
ネットワークセキュリティやってます。技術よりも趣味と雑談が多めのブログです。最近はオンライン英会話にはまっています。
2025-02
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
»
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
ひよこ日記 ( 80 )
オンライン英会話 ( 22 )
Kidsオンライン英会話 ( 4 )
英検1級 ( 18 )
TOEIC900 ( 22 )
CCIE受験記 ( 14 )
海外受験への道 ( 31 )
自宅ラボ ( 37 )
CCIE R&S ( 119 )
CCIE Security ( 115 )
CCIE SP ( 136 )
CCIE その他 ( 6 )
CCDE ( 2 )
CCNP ( 8 )
CCNP Security ( 20 )
CCIP ( 7 )
CCNP Voice ( 19 )
CCNP Wireless ( 3 )
CCNA/DA/DP ( 13 )
Juniper ( 19 )
ひよこ自転車部 ( 17 )
情報処理試験 ( 16 )
ひよこ珈琲部 ( 214 )
ひよこ旅行部 ( 39 )
ひよこブラゲ部 ( 8 )
ひよこ園芸部 ( 53 )
ひよこCTF部 ( 8 )
インド研修記 ( 42 )
最新コメント
Сайт знакомств Волгоград
[07/23 oppore]
Как выбрать наиболее функциональный шкаф
[10/15 Alicegef]
Жк квартал в лесном вит
[10/13 LesnoylSi]
最新記事
ひっこし
(03/03)
英検1級の合格方法(3行で)
(04/21)
DMM英会話2018年3月の受講状況
(04/01)
2ヶ月で英検1次試験を合格する方法①~情報収集と時間確保~
(03/08)
英検1級二次試験合格
(03/06)
アーカイブ
2019 年 03 月 ( 1 )
2018 年 04 月 ( 2 )
2018 年 03 月 ( 3 )
2018 年 02 月 ( 2 )
2018 年 01 月 ( 1 )
2017 年 12 月 ( 15 )
2017 年 11 月 ( 3 )
2017 年 10 月 ( 2 )
2017 年 09 月 ( 1 )
2017 年 08 月 ( 2 )
2017 年 07 月 ( 3 )
2017 年 06 月 ( 6 )
2017 年 05 月 ( 2 )
2017 年 04 月 ( 9 )
2017 年 03 月 ( 1 )
2017 年 02 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
2015 年 09 月 ( 2 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2014 年 11 月 ( 4 )
2014 年 10 月 ( 6 )
2014 年 09 月 ( 7 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 11 )
2014 年 06 月 ( 10 )
2014 年 05 月 ( 10 )
2014 年 04 月 ( 10 )
2014 年 03 月 ( 10 )
2014 年 02 月 ( 10 )
2014 年 01 月 ( 11 )
2013 年 12 月 ( 10 )
2013 年 11 月 ( 10 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 11 )
2013 年 07 月 ( 15 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 15 )
2013 年 03 月 ( 11 )
2013 年 02 月 ( 10 )
2013 年 01 月 ( 10 )
2012 年 12 月 ( 32 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 11 )
2012 年 09 月 ( 14 )
2012 年 08 月 ( 11 )
2012 年 07 月 ( 19 )
2012 年 06 月 ( 10 )
2012 年 05 月 ( 12 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 9 )
2010 年 10 月 ( 12 )
2010 年 09 月 ( 18 )
2010 年 08 月 ( 17 )
2010 年 07 月 ( 15 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 19 )
2010 年 03 月 ( 19 )
2010 年 02 月 ( 14 )
2010 年 01 月 ( 17 )
2009 年 12 月 ( 17 )
2009 年 11 月 ( 11 )
2009 年 10 月 ( 13 )
2009 年 09 月 ( 10 )
2009 年 08 月 ( 7 )
2009 年 07 月 ( 10 )
2009 年 06 月 ( 10 )
2009 年 05 月 ( 9 )
2009 年 04 月 ( 10 )
2009 年 03 月 ( 15 )
2009 年 02 月 ( 12 )
2009 年 01 月 ( 12 )
2008 年 12 月 ( 15 )
2008 年 11 月 ( 15 )
2008 年 10 月 ( 15 )
2008 年 09 月 ( 14 )
2008 年 08 月 ( 15 )
2008 年 07 月 ( 15 )
2008 年 06 月 ( 14 )
2008 年 05 月 ( 15 )
2008 年 04 月 ( 15 )
2008 年 03 月 ( 15 )
2008 年 02 月 ( 16 )
2008 年 01 月 ( 15 )
2007 年 12 月 ( 19 )
2007 年 11 月 ( 18 )
2007 年 10 月 ( 11 )
2007 年 09 月 ( 19 )
2007 年 08 月 ( 12 )
2007 年 07 月 ( 15 )
2007 年 06 月 ( 19 )
2007 年 05 月 ( 11 )
2007 年 04 月 ( 17 )
2007 年 03 月 ( 14 )
カウンター
ブログ内検索
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/22 (Sat)
結果・・・
pass
です。
なかなかメールが来ないので2時間おきに起きてはチェックしていたら午前4時に確認できました。
本番ではだいだいできたかな?とおもったが、やはりpassという4文字が見えるまではしんどかったです。
今回の試験はIOSバグと思われるところも数箇所遭遇して、正直途中で終わりとおもったが、なんとかあきらめずに粘り強く対応できたのが最大の勝因と振り返る(詳細はのちほど)。
色々書きたいが非常に疲れ果てたのでもう寝ます。。。
振り返りについては帰国後してからです。
最後に見てくれた人や無事に試験を受けさせてくれた神に感謝します。本当にありがとうございました。
PR
2009/03/17 (Tue)
CCIE Security
Trackback()
Comment(12)
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
さすがです
お疲れ様です&おめでとうございます!
異国の地で掴んだ勝利は格別でしょうか?
自分も負けてられないなぁと思いました。
nkmz51
2009/03/17(Tue)10:57:18
編集
おつかれさまでした
おめでとうございます!
といっても、あれだけやってくればこの結果は当然といったところでしょうか。
すばらしいです。
あとはドバイの探検ですね^^
Ks
URL
2009/03/17(Tue)13:54:55
編集
おめでとうございます!
有言実行、素晴らしいです。
自分もがんばらなくてはと感じさせてくれました。
次の挑戦も期待しています。
その前に、ドバイ、楽しんで来てください!
tokyo_z
URL
2009/03/17(Tue)15:47:59
編集
おめでとうございます!
はっとです。
おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。
最近ダレている自分へのいい刺激になりました(爆)
はっと
2009/03/17(Tue)18:00:51
編集
おめでとう御座います
ただただ脱帽ですね。
魔裟斗がk-1のアンディフグを超えたと言われてますが、ぜん吉さんは歴代のCCIEを超えたと思います。
hide
2009/03/17(Tue)18:39:48
編集
次は何を・・・・
独立開業ですか?ネットワークエンジニア怖いものなしですね!!
虎荒(コアラ)
2009/03/17(Tue)20:20:48
編集
おめでとうございます
誰よりも努力した結果だと思います。
ほんとさすがとしかいいようがありません。
自分も見習って努力します!!!
TI
2009/03/17(Tue)22:11:32
編集
努力は実る
本当におめでとうございます。
「努力は実る」その全てをぶつけ切る姿勢からは、勇気とモチベーションをもらっています。これからも走り続けてください。お疲れ様でした!
Kenz
2009/03/17(Tue)22:12:05
編集
おめでとうございます!
初めてコメントさせていただきます。
ぜん吉さんの努力は本当にすごい、の一言に尽きます!99%の努力とひらめきがなせる業と思います。
私も見習いたいです^-^
本当におめでとうございます!!
shogo
2009/03/17(Tue)23:41:27
編集
おめでとうございます
いつも読ませていただきました。
毎日こつこつと頑張ってきた成果だと思います。
毎日は少しでも継続することは難しいと思います。
まさしく「継続は力なり」ですね。
本当におめでとうございます。
私も分野は違いますが頑張りたいと思います。
concerto2005
2009/03/18(Wed)15:24:41
編集
おめでとうございます!
ぜん吉さん、おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした。異国での勝利は格別なんでしょうね。
私はこれからR/Sへ挑戦します。
ぜん吉さんに続くために、有らん限りのチカラを注いで勝負したいと思っています。
ドバイ、Enjoyしてきてくださいね!!
まこちぃー
2009/03/18(Wed)21:21:32
編集
ありがとうございましたー
たくさんのコメントありがとうございました。
これからも何かのことにまっしぐらでがんばります。
とにかく激動の6日間でとても楽しかったです。
なんか隣でアラーへの祈りが始まったようです。
ではまた!
ぜん吉@ドバイ空港
2009/03/19(Thu)21:01:59
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
前の記事
: HOME :
次の記事
>>
著書
プロフィール
HN:
ぜん吉
性別:
男性
職業:
割と自由なリーマン
趣味:
海外出張
自己紹介:
2006年のCCNA合格を皮切りにCCIE-RSを含めて数々のシスコ資格をパスし、2009年に念願の海外受験(ドバイ)でCCIE-SCを取得。そして、2010年に目標だったトリプルCCIEを香港の地にて達成した。今はネットワークセキュリティやデータ分析などをやっています。
■2006年の目標
CCNA(達成)
■2007年の目標
CCNP(達成)
CCDA(達成)
CCDP(達成)
CCIP(達成)
■2008年の目標
CCSP(達成)
CCIE-RS(達成)
TOEIC700点(達成)
■2009年の目標
CCIE-Sec(達成)
TOEIC800点(達成)
JNCIA-JUNOS(達成)
■2010年の目標
JNCIA-M(達成)
CCIE-SP(達成)
JNCIS-M(達成)
JNCIA-EX(達成)
JNCIS-SEC(達成)
■2011年の目標
異動(未達成)
■2012年の目標
異動(未達成)
TOEIC850点(達成)
■2013年の目標
異動(達成)
CCIE更新(達成)
■2015年の目標
本を出す(達成)
■2017年の目標
TOEIC900(達成)
TOEIC950(達成)
■2018年の目標
英検1級(達成)
■2019年の目標
海外勤務
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
忍者ブログ
[PR]
|
by 桜花
|
素材サイト様
|
.
.
.
.