忍者ブログ
ネットワークセキュリティやってます。技術よりも趣味と雑談が多めのブログです。最近はオンライン英会話にはまっています。

2024-05

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いわゆるマルチングってやつは、冬の霜対策か夏の保水効果が一般的である。同様にバラにマルチングを施すと、先の二つの効果に加え黒点病対策とコガネムシの幼虫対策も期待できる。

黒点病の発生は、土に跳ね返された雨水が葉っぱの裏に着くことによって、土に潜む病原菌も付着することが原因らしい。よって、マルチングをすることで黒点病の予防になる。コガネムシは土に産卵し、孵化した幼虫は根っこを食いちぎるので、マルチングでコガネムシが産卵することを防ぐ。

バークチップなどのマルチング素材を敷くだけなら黒点病の予防になるが、バークチップの下に潜り込んでくるコガネムシには効果がない。以下の2つの目ぼしい市販製品もあったが難点もある。

①バラ専用マルチング「ヤシ繊維マット

これはまさに私がほしかった商品でしたが、よく見ると穴がど真ん中にある。私の場合、樹形のバランスを考えて鉢の真ん中に全てのバラを植えているわけではない。そうすると、デフォルトの穴をなんらかの方法で封じないとコガネムシバックドアになってしまう。あと見た目も土みないなデコボコ感がなく、なんとなく不自然に感じる。マットの上にバークチップを散らかせばこの点を克服できそう。値段は高いというわけではないが送料込みとなると割高に感じてしまう。

②バラ専用マルチング「不織布の鉢キャップ

これは、、、ださいですね(笑)。使うなら①と同様でバークチップを上に散らかす必要がありそう。

最終的に自作するとにした。


主な材料は網戸の網、ビニール外皮の鉄線、ビニールバンド、マルチ材。


クルミのマリチ材はなかなかおしゃれなである。
PR
春になると虫もわんさか湧いてくる。
我が家の庭によく見かける害虫たちは、アブラムシ、コガネムシ、チュウレンジバチ、ハモグリバエ、ナメクジ、アオムシ、カイガラムシなど



日々、植物を観察していてもいつの間にかアブラムシが大量に発生してしまう場合がある。やつらの繁殖力はなかなか侮れない。土の中で孵化したコガネムシの幼虫は芝生やバラの根を食い散らす憎いやつで、完全に駆除するのが難しい。これらの害虫をやっつけるには基本的にオルトラン粒剤を1ヶ月おきに撒く必要がある。オルトランは効き目がすぐに出ないことや、1メートル以上に伸びた植物に効かないので、別にスミチオン乳剤を1000倍に薄めて撒く。主に夜に活動するナメクジは、新芽を丸坊主にするほどの健啖家である。ナメクジにはオルトランとスミチオンは効果がないので、ナメクジカダンというナメクジ専用の殺虫剤を用いている。梅雨と晩秋の湿度が高い時期に撒いておけばほぼ全滅させることができる。野菜やハーブなどの植物には、トウガラシとニンニクとアルコールを原料に作った防虫剤を使用している。

虫のほかに細菌による病気も多い。特にバラ。春分から立冬までうどん粉病に黒点病の繰り返しである。予防薬を定期的に散布して、それでも発病したらすぐに治療薬を投入しないといけない。一つの薬をずっと使用すると病原菌に耐性がついてしまうので、予防薬と治療薬ともに数種類を用意している。予防薬にダコニール、オーソサイド、ベニカX、サンヨールで、治療薬にサプロール、サンヨールがある。予防薬はバラを中心に月3回でローテーションをまわしている。高温になると薬害が出やすいダコニールは主に春と秋に使用し、夏にはオーソサイドをダコニールの代わりにしている。

薬の散布は葉の表だけでなく裏にもかけるので、回転ノズル付きの噴霧器で下から7割と上から3割の割合で撒けばちょうど表裏均等に撒布できる。風があるとき撒いてしまうと皮膚に薬が付着するので、無風状態を確認し手袋を着用することも大事である。
■基本情報
球根植込:11月26日
出芽:2月1日
開花:4月12日
日当り環境:4月上旬まで日陰

■週間成長記録

3月3日/3月9日/3月16日
2月1日に土から芽が出たがまだまだ寒かったので3月までほとんど成長はなかった。気温が高くなると成長するスピードも増してきた。


3月22日/3月31日/4月6日
暖かい日が続くと、日々の変化がはっきりと分かる。


4月13日/4月19日
日当りがよくないので通常よりも10日ぐらい遅れて花が咲いた。花の色の薄い順に咲いてきた。

■グラビア



■全体befor/after



■結論
チューリップは日陰でも咲くことが出来る。

1日かけてサッチング、エアレーション、施肥を行った。昨シーズンは荒廃状態からスタートだったので、一面緑に回復させたのが精一杯でした。今年はゴルフ場並の高密度に仕上げていく。



大苗ミスターリンカーンから一番長く出ているシュートに蕾を発見した。GWを待たずに咲いてしまうのかな?


一番右がミスターリンカーンで、この20日で一番伸びているシュートの先っぽに今期初の蕾がある。
左2月11日/右3月1日


2月1日に強剪定したミニバラ3種も成長し始めた。
左2月1日/右3月1日



バラ大好き☆


著書




プロフィール
HN:
ぜん吉
性別:
男性
職業:
割と自由なリーマン
趣味:
海外出張
自己紹介:
2006年のCCNA合格を皮切りにCCIE-RSを含めて数々のシスコ資格をパスし、2009年に念願の海外受験(ドバイ)でCCIE-SCを取得。そして、2010年に目標だったトリプルCCIEを香港の地にて達成した。今はネットワークセキュリティやデータ分析などをやっています。

■2006年の目標
CCNA(達成)

■2007年の目標
CCNP(達成)
CCDA(達成)
CCDP(達成)
CCIP(達成)

■2008年の目標
CCSP(達成)
CCIE-RS(達成)
TOEIC700点(達成)

■2009年の目標
CCIE-Sec(達成)
TOEIC800点(達成)
JNCIA-JUNOS(達成)

■2010年の目標
JNCIA-M(達成)
CCIE-SP(達成)
JNCIS-M(達成)
JNCIA-EX(達成)
JNCIS-SEC(達成)

■2011年の目標
異動(未達成)

■2012年の目標
異動(未達成)
TOEIC850点(達成)

■2013年の目標
異動(達成)
CCIE更新(達成)

■2015年の目標
本を出す(達成)

■2017年の目標
TOEIC900(達成)
TOEIC950(達成)

■2018年の目標
英検1級(達成)

■2019年の目標
海外勤務








英会話







忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .