忍者ブログ
ネットワークセキュリティやってます。技術よりも趣味と雑談が多めのブログです。最近はオンライン英会話にはまっています。

2024-03

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと最終回。
ラボのことを考えなくてもいい日々はこんなにも楽なんですね。

http://ccie.ashigaru.jp/ > SP(SYD/HKG)受験記 からどうぞ。

075fc949.JPGd136b7b0.JPG








PR
約1時間前に5回目の不合格を知った。しかも今回もConfigurationをパスしながらCore Knowledgeで1問で落ちました。世界広しといえど3回連続こんなことが起こるのはもう自分の他にいないだろう。不思議なもので結果見るまでは心臓バクバクしていて落ち着かないが、Failという文字が見えた瞬間、ガッカリとか放心状態というよりもむしろある意味の安心を感じられるようになった。私は決してこんなことで怒ったりはしない。なぜならいつかやって来るPassという4文字までの試練と考えている。帰国まで時間があるのでホテルにて今回の振り返りをする。
 
出発は7月19日の朝。飛行機は9時なので家から6時に出ると出発時間の1時間前に着く計算であった。しかし、こんなの日に限って人身事故で新宿から先の都営新宿線は不通。回復の見通しがつかないので待っていたら絶対に飛行機に間に合わない。こんなこともあろうとバックアップパスとして新しくできた成田スカイアクセスラインへ切り返り、結局予定よりも30分も早く空港へ着けた。4時間のフライトでいつもの香港に到着。そしていつもの空港バスでホテルへ向かった。ホテルではノートを見返しして、21時に就寝。過去2回もCore Knowledgeで悪夢を見たので、夢の中でも当然のように同じ夢を見て苦しんでいたことを覚えている。
 
7月20日、5回目の挑戦の日である。いつもと同じように6時に起床した。そして乗りなれたMRTで試験会場のあるグレードイーグルセンターへ出発。今回もパシフィックカフェでカフェラテと朝食をとり、8時まで待機した。ちなみに地下鉄乗っているときから腹痛がしてトイレへ行きたかったがどこもトイレの看板が見つからず、パシフックカフェの店員にだめもとで尋ねたらトイレのキーを渡されて隣のドアがトイレだと教えてもらった。国が違えば常識も変わるってことか。8時に31Fへ上がり、受付でバッジシールをもらってプロクタのブルースさんが現れるのを待つ。しばらくするとブルースさんはいつものTシャツ格好でやってきてラボルームの29Fまで案内された。まずはパスポートチェックと全ての持ち物をかばんへしまうように指示された。パスポートを見せたとき、「君にまた会えたね。」と言われた。はい、そうですよ。こっちだって会いたくて会っているわけじゃないよと苦笑いで軽く挨拶を交わした。さて、本日の挑戦者は中国人6人(RS4人、VOICE1人、SP1人)と私である。試験の事前説明は全て中国語でした。中国語での説明終わったらブルースさんは私の所へ来て、「君に説明いる?」と聞かれ、「いや、いらないです。」と答えた。
 
午前中のラボが始まる前に例のCore Knowledge4問を答える必要がある。もう絶対にここで落ちないぞ!と取り掛かるが、4問中2問の問題が非常に曖昧で条件によってあらゆる解答はできる。しかもイラストで描かれている線が何を意味するのかも言っていない。これはさすがにまずいだろうとおもってブルースさんを呼んで確かめた。いや、これだけではない。色々ツッコミ満載の問題だったが、Core Knowledgeなのでそこまで深読みしなくてもいいのではないか?とおもい特別な設定を考慮しない場合の解答を書いた。きっと理解のある採点者なら分かるだろうと踏んだのがまずかったのかもしれない。今回も初めの5分で散ってしまったことはもちろんこの時点では分からなかった。殺生な試験だ。
 
Core Knowledgeを終わり、本題のConfigurationを取り掛かる。前々回のパーフェクトに近い設定を上回る出来でした。迷う問題は何一つもなし!問題の意図、トラップの箇所など全てお見通しでコマンドの入力は途切れることもなく、確認も含めてランチまでに全て終了。ランチ後はなぜか心配なCore Knowledge問題を写したメモを眺めながら午前中設定した内容をひたすら確認した。4時39分にこの日の試験は終了。とにかく疲れた。しかし今回は最高の出来だったからまずConfigurationは間違いなく合格なのは確実だ。Core Knowledgeに関してもストレートでない2問についてもきっと複数解答可能と信じてホテルへ戻った。
 
ホテルまでの道のりは歩くのが精一杯でした。毎回そうだが、合格でも不合格でもボロボロになりながら帰ってくる。死力を尽くしたとはこういうことを言うもので、ラボ試験を受けた人間にしか分からないこのヘビー級のダメージ感。9時までに結果が来なかったのでもうどうしても頑張りきれず寝ることにした。翌日の朝にメールチェックしたら、結果でたよというメールが来ていた。もう大丈夫だろうと信じて結果のページを開いたら残念なことに5回目のFailの文字が飛んできた。ご愁傷様です。前回で既に怒りを感じなくなったので今回ももちろん怒りはない。結果は結果であって、こんな体験も人生の中ではありとおもい、きっといい思い出になると割り切るしかない。Core Knowledgeに関して言えば、私があまりにもシスコのオフィシャルなアナウンスに対して信じきったことが唯一の悔やみであり、採点者性善説の考え方を改めないといけない。Passするために残された道はそれしかない。そして、この考えが合っているかどうかを検証するためにも再度の挑戦が必要とす!
 
 
2010年7月21日 香港九龍
初めて帰りの飛行機で書きました。

落ちたのに何故かノリノリで書いてしまったw

configuration2回連続passしているからまったく負けた気がしないからだろうか?

http://ccie.ashigaru.jp/ > SP(SYD/HKG)受験記 からどうぞ。


PICT0174.JPG9a34fbdf.JPG







PICT0046.JPGPICT0047.JPG








3回目となると、だんだん書くのがめんどくさくなってきた。

見たい人は http://ccie.ashigaru.jp/ > SP(SYD/HKG)受験記 からどぞー。

重い腰上げてやっと書いたところで、またすぐに香港へ舞い戻る日が迫っている。

毎回合格以外ありえないのつもりで行くのだが、なかなか思った通りうまくいかないもんだ。
とりあえずいつものように書いてみた。
http://jukenki.com/report/cisco/ccie-lab/index.cgi?mode=view&no=11

---

受 験 日 : 2010/05/17
合  否 : 不合格
受験科目 : CCIE-Lab
受験言語 : 英語
試験時間(午前) : 4hrs
試験時間(午後) : 4hrs
勉強期間 : 1yrs
受験目的 : 自分のスキルアップ
勉強形態 : 独学
実務経験 : なし
本試験のレベル : かなり難しい上級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。
何度目の挑戦か : 3回目

【 セクション毎の正解率 】

ひみつ

【 使用教材 】

前回と一緒

一押し >>> 前回と一緒

【 勉強方法 】

今回は主に確認中心の勉強をした。題意を満たすため、最もクリティカルなチェック方法の確立を行った。

【 試験の感想 】

・プロクタはいつものブルースさん
・本日の参加者は
 ・RSは3人(中国1人、韓国2人)
 ・SPは2人(私、中東系1人)
 ・SECは1人(中国)
・昼飯は前回と一緒のチキンライス(選択なし)
・配られるものは問題ファイルと紙2枚(もちろんあとで回収)
・机の上は相変わらず空のティッシュ箱と数少ないペンのみ

飲み物の持ち込み自由なので、グレートイーグルセンター内のPacific cafeでカフェ・ラテを買ってラボルームに入る。

説明はごく簡単で約3分で終わる。初めはコアナレッジ問題を30分以内に解く必要がある。過去2回とも余裕でコアナレッジはパスできたので、今回もいつものように回答と簡単な説明をタイピングして約5分で終了。結果は4問中2問間違ってたらしくていくらラボで満点とってももうこの時点で落ちたことはこの段階で思いもよらなかった。題意の読み違いもありえたので次回はたとえ質問が明確だとしてもしつこくプロクタに確認することにする。

最も難しいとされるラボセクションに関しては難なく全ての問題を回答することができた。とある問題では設定が間違いようのないぐらい完璧だったにもかかわらず疎通、ネイバー確立できない事象に遭遇したが、あることをやったら解決した。そういえばこの事象は前回もあったようでその時は心の余裕がなかったせいか解決できずでした。まちがいなくラボ試験で使われている機種あるいはIOSに依存するような問題かもしれません。

結局ランチ前までは3問だけ設定していませんでした。過去5回ラボ受けて恐らくこのペースは自己最高だとおもいます。しかも途中で保留した問題もないというほぼ完璧な状態でランチタイムを過ごすことが出来た。この時点の感覚でもう既に95%以上の確率でCCIEトリプルになれたと思ってました。ランチ後の1時間で残りの3問を片付けて一旦wr。

残りの3時間で最初から最後までの動作確認、問題要求確認、コンフィグ確認と念入りにチェックした。もちろん設定時も都度確認を行ってました。おかげで確認作業では1つの間違いもありませんでした。これまでにない完璧なラボだったので合格を確信してブルースと別れる。

結果は予想外の不合格でした。
原因はコアナレッジでしかも1問の差という最悪なパターンでした。
設定は見るまでもなく合格でした。
しかし、現時点でのルールではいくらラボが完璧でもコアナレッジは3問合格しないとラボ試験は不合格ということになる。くやしいが、以前の2回落ちたときのような敗北感はない。なぜならこの3ヶ月でやってきたことが間違いなくラボ試験をパスできるようになったからだ。

次回に向けて確実にコアナレッジをパスできるようにシスコプレスの細部まで暗記するぐらいまでに再度読み込むことにした。基本的に平易な問題が出題されるがたまに変化球がくるときもある。どんな変化球でも打てるようにがんばるしかない。ラボセクションに関しては気を緩めずにさらに磨きをかけるようこれからも毎日努力する。なぜなら、コアナレッジよりもラボの方がはるか異次元の難しさだからである。

【 受験者へのアドバイス 】

合格していないのでアドバイスなし。

【 次のチャレンジ 】

同じ香港で同じトラック

【 その他、何かあれば 】

次こそ!
著書




プロフィール
HN:
ぜん吉
性別:
男性
職業:
割と自由なリーマン
趣味:
海外出張
自己紹介:
2006年のCCNA合格を皮切りにCCIE-RSを含めて数々のシスコ資格をパスし、2009年に念願の海外受験(ドバイ)でCCIE-SCを取得。そして、2010年に目標だったトリプルCCIEを香港の地にて達成した。今はネットワークセキュリティやデータ分析などをやっています。

■2006年の目標
CCNA(達成)

■2007年の目標
CCNP(達成)
CCDA(達成)
CCDP(達成)
CCIP(達成)

■2008年の目標
CCSP(達成)
CCIE-RS(達成)
TOEIC700点(達成)

■2009年の目標
CCIE-Sec(達成)
TOEIC800点(達成)
JNCIA-JUNOS(達成)

■2010年の目標
JNCIA-M(達成)
CCIE-SP(達成)
JNCIS-M(達成)
JNCIA-EX(達成)
JNCIS-SEC(達成)

■2011年の目標
異動(未達成)

■2012年の目標
異動(未達成)
TOEIC850点(達成)

■2013年の目標
異動(達成)
CCIE更新(達成)

■2015年の目標
本を出す(達成)

■2017年の目標
TOEIC900(達成)
TOEIC950(達成)

■2018年の目標
英検1級(達成)

■2019年の目標
海外勤務








英会話







忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様. . . .